秋田県社会保険労務士会|書類作成・提出|人事・労務管理コンサルタント|秋田県秋田市|
トップページ
会長挨拶
社会保険労務士の仕事
事業主の方へ
会員検索
会員名簿
個別会員情報
秋田働き方改革推進支援センター
社労士成年後見センター秋田
総合労働相談所
秋田働き方改革推進支援センター
社労士会労働紛争解決センター秋田
年金相談センター
街角の年金相談センター秋田(オフィス)
秋田SR経営労務センター
医療労務管理支援事業
社労士試験センター
リンク集
事務局へのアクセス
情報公開
サイトマップ
秋田県社会保険労務士会からのお知らせ
秋田県社会保険労務士会からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
Beyond CORONA 働き方改革フォーラムのオンデマンド配信
2020-11-20
全国社会保険労務士会連合会では、令和2年10月21日(水)~23日(金)の
3日間にかけて、コロナ禍において普及が加速したテレワークなどの各企業の
取組や社会保険労務士の支援実例を紹介いたしました。
今後の働き方改革を進めていただくうえで参考になればと、一部内容について
オンデマンド配信を実施することといたしましたのでご紹介いたします。
~Beyond CORONA 働き方改革フォーラム~
社労士と考えるコロナの向こうの新しい働き方
全国社会保険労務士会連合会 特設サイト
URL:
https://www.sr-seminar.com/forum/
配信時期:令和2年11月19日(木)~令和3年3月31日(水)
登録・入会について(ご案内)
2020-11-18
■登録に必要な書類
①社会保険労務士登録申請書
②社会保険労務士試験合格証書の写
③労働社会保険諸法令関係事務従事期間証明書
または労働社会保険諸法令関係事務指定講習修了証の写
④住民票1通(3か月以内のもの)
⑤顔写真1枚(3か月以内に撮影した縦3cm×横2.5cm、裏面に氏名を記入し写真票に貼付)
■費用
①収入印紙(登録免許税) 30,000円
②登録手数料 30,000円
■入会金・年会費
開 業:入会金100,000円、年会費90,000円
勤務等:入会金 60,000円、年会費40,000円
■申請書の提出方法
郵送または事務局へご持参ください。
郵送の場合は、簡易書留郵便をご利用ください。登録手数料等の納入方法は別途お問い合わせ
ください。
※直接ご持参いただく場合は、事前にお電話くださいますようお願いいたします。
10.28社労士会セミナー&無料相談会の開催について
2020-09-30
当会では毎年10月に無料セミナー・相談会を開催しておりますが
今年度は10月28日(水)ホテルメトロポリタン秋田で開催することと
いたしましたのでお知らせいたします。
お申込み・当日の内容はこちらをご確認ください。
※セミナーは終了しております
働き方改革フォーラムの実施について
2020-09-23
コロナ禍において普及が加速したテレワークなどの各企業の取り組みや
社労士の支援実例を紹介するなど、今後の新しい働き方の導入などについて
全国社会保険労務士連合会が働き方改革フォーラムを実施いたします。
~Beyond CORONA 働き方改革フォーラム~
社労士と考えるコロナの向こうの新しい働き方
開催期間 令和2年10月21日~23日
詳細はこちらをご確認ください。
パートタイム・有期雇用労働法等説明会の開催について
2020-08-24
事業主の皆様へ
パートタイム・有期雇用労働法等説明会
を開催します!
本年4月1日からスタートしている同一労働・同一賃金への対応、改正育児・介
護休業法による子の看護休暇・介護休暇の時間単位取得、改正女性活躍推進法等に
規程された、女性活躍推進に関する取組拡大や職場のパワハラ防止対策の義務化等
について詳しくご説明いたします。
秋田労働局では9/14、9/28に説明会を開催します。詳細は秋田労働局ホームページ
をご覧ください。
【問い合わせ先】 秋田労働局雇用環境・均等室 018-862-6684
参加申込書はこちら
街角の年金相談センター秋田オフィスのコロナ対策
2020-07-02
街角の年金相談センター秋田(オフィス)では
新型コロナウイルス感染症対策を実施しておりますので
ご理解とご協力をお願いいたします
感染症対策
街角の年金相談センター秋田オフィスの相談窓口について
2020-04-21
情報提供
政府の
緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されたことにに伴い、
当面の間、
体制を縮小して対応を行っています。
お客様にご迷惑をおかけしないよう努めてまいりますが、
場合に
よっては、窓口対応で
お待たせする場合もあります。あらか
じめ
ご了承いただきますようお願いいたします。
※6月より通常どおり対応しております。
医療労務管理支援事業(秋田労働局委託事業)
2020-04-01
秋田労働局の委託事業として当会が標記事業を実施しております。
医療機関の労務管理に関するお悩みの相談・支援や内部研修会の講師についても
アドバイザーを無料で派遣いたしますのでお気軽にご連絡ください。
電話 018-863-1777 秋田県社会保険労務士会
専用ホームページはこちら
秋田働き方改革推進支援センター(秋田労働局委託事業)開設のお知らせ
2020-04-01
秋田労働局の委託事業として当会が標記事業を実施しております。
働き方改革関連法の施行を受け
、
①時間外労働の削減に向けた生産性向上の支援
②いわゆる正規雇用労働者と非正規雇用労働者との不合理な待遇差の解消を目指す
同一労働同一賃金の実現、
③生産性向上による賃金引上げ
④人手不足の解消に向けた人材の確保・定着を目的とした雇用管理改善
などの課題に対応するための電話・来所・メール等による相談対応のほか、
無料でアドバイザーを派遣いたしますのでお気軽にご連絡ください。
電話 0120-695-783
詳しくは ⇒
こちらをクリック
新型コロナウイルス対策と関連助成金等について
2020-03-11
情報提供
秋田労働局から周知依頼がございましたのでお知らせいたします。
詳しくはこちらをクリック
お問い合わせは上記より各相談窓口をご確認ください。
1
2
3
4
5
6
秋田県社会保険労務士会
〒010-0921
秋田県秋田市大町3-2-44
大町ビル3F
TEL.018-863-1777
http://akita-sr.jp/
モバイルサイトにアクセス!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会長挨拶
|
社会保険労務士の仕事
|
事業主の方へ
|
会員検索
|
秋田働き方改革推進支援センター
|
総合労働相談所
|
秋田働き方改革推進支援センター
|
社労士会労働紛争解決センター秋田
|
年金相談センター
|
街角の年金相談センター秋田(オフィス)
|
秋田SR経営労務センター
|
医療労務管理支援事業
|
社労士試験センター
|
リンク集
|
事務局へのアクセス
|
情報公開
|
サイトマップ
|
<<秋田県社会保険労務士会>> 〒010-0921 秋田県秋田市大町3-2-44 大町ビル3F TEL:018-863-1777 FAX:018-863-1839
Copyright © 秋田県社会保険労務士会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン